• アーカイブ

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
0年0月のお知らせ

エンディングノート書き方セミナー

 

セミナーに初めて参加の方も安心。

分かりやすく丁寧に解説します。

ノートに書く体験も楽しみましょう!

 

《先着順受付中》
「ご自身」のために
「大切な人」のために 終活始めてみませんか。

 

※申込み多数の場合、予告なく締め切らせていただくことがあります。ご了承下さい。

 

 

講師   髙津 佳子(たかつ けいこ)

◆ エンディングノート書き方セミナー講師

◆終活カウンセラー協会 2 級カウンセラー

◆ 横浜市金沢区「街の先生」

◆終活カウンセラー協会会員

 

【主催】 横浜植木(株)富岡西公園
【会場】 横浜市金沢区富岡西公園グリーンハウス内
【日時】 2023 年 4 月 15 日(土) 10:00~11:30
【費用】 無料 (エンディングノート 1 冊付)
【持物】 筆記用具 (マスク着用での受講となります)
【申込み】 045-775-2714 (富岡西公園グリーンハウス)

 

 

■ 色々な疑問を解決しながら楽しくエ ンディングノートを書いてみましょう■

 

★ エンディングノートは書いたけれど、どこに保管すればいいの・・・

★ エンディングノートの種類が多くてどれがいいのか分からない・・・

★ エンディングノートって法的効力があるのよね・・・

★ 家族はいません・・・誰に伝えておけばいいですか?

★ノートに書かなくても、パソコンに保存しておけばいいでしょう・・・

 

エンディングノート書き方セミナー

no image

クリスマスリース作り教室

 

クリスマス飾りを使ってリース作りにチャレンジ!

お家に飾って素敵なクリスマスを過ごしましょう!

 

 

開催日時 11月19日(土)10時~12時
開催場所 富岡西公園 グリーンハウス
参加費 1000円
定員 15名(親子参加も可)

 

10月1日から予約スタート!

 

ご予約、お問合わせは窓口又はお電話にて。
045-775-2714まで。

クリスマスリース作り教室

no image

とみにし便り42号を発行しました。

 

ジャガイモ掘り・トウモロコシ収穫
春に3種類のジャガイモを植え、6月にジャガイモ掘りを行いました。
参加された皆さんは、たくさんのジャガイモを手にして大変喜んでいました。
その後 、3種類のトウモロコシを植え夏には沢山の実がなり始めました。
実は動物も狙っているようです。
9/3(土)は無事に親子でトウモロコシの収穫をおこなうことができました。
今度は何が植わるか楽しみですね!

 

手話教室
8月に3回に渡り、手話教室を行いました。
普段とは違う会話のやり方に戸惑うこともありましたが、脳トレにもなり、たのしい教室となりました。
参加されたみなさん、真剣に取り組んでいました。

 

バーバリウム教室
8月20日に箸置きとペンを作りました。
夏休み ということもあり、子どもの参加もありました。
ペンを作るのは むずかしいと言われていましたが先生が丁寧に教えてくださり、参加されたかたも真剣に取り組んでいたので、きれいな作品が出来ました。

 

今後のイベント
10/15(土)、ハロウィンフラワーアレンジメント
10/22(土)、チェロ・ピアノ アンサンブルコンサート
10/30(日)、富岡おかまちひろば&移動動物園他(予定)
11/19(土)、クリスマスリース作り教室
12/27(火)、おしゃれ門松作り教室
今後もイベントは続きます。

また、第三土曜日は富西サロンがありますので、ご近所さんとの談話など、ご利用ください。

 

野球スクール開校 生徒募集!
7/10に「家族みんなで野球場で遊ぼう会」を実施し、沢山の方が参加されました。
子どもから大人まで、野球初心者から経験者まで、みんなが楽しめるよう、 ストラックアウト・野球盤、そして、あのメジャーリーガも使っているラプソード・ブラストモーションの体験など行ないました。
富岡西公園の野球教室では 生徒を募集中です!

 

とみにしサロン
8月のとみにしサロンでは、「ドリームウクレレ」のみなさんによる 演奏会をおこない、

なじみのある14曲演奏していただきました。

コーヒーと お茶菓子と素敵な音楽があるひとときでした。

 

変化し続けるFunGarden!
FunGardenにカラフルな看板を付けました。
季節にあわせて、植わっている植物も変化します。
見て触って嗅いで楽しめるお花が沢山!
植わっているお花の名前はいくつ言えるかな!?
おもしろい、楽しい 植物を見つけてね!

 

フォローはこちら
Twitterでは公園の情報をいち早く配信しています。
Instagramでは富西の写真をたくさん掲載しています。
宜しかったらフォローしてくださいね。

Twitter@tominishipark

 

tominishi_42

no image

3月に植えたジャガイモが育って収穫時期が決定しました!
親子で参加の収穫体験イベントを開催します!
男爵、きたあかり、メークインの3種類です。

 

日時 6月19日(日)10時~
場所 自由広場 食育花壇
参加対象 小学生以下の親子
先着10組
参加費 100円(保険代)
持ち物 ビニール袋 ・軍手
※ 汚れてもよい服装でお越しください。

 

雨天の場合は、6月26日(日)に行う予定です!

 

ご予約は、窓口又はお電話ください。
045-775-2714 9時~17時

no image

《テイクアウト始めました!》

10時~15時
コーヒー、紅茶 お菓子付き ¥200
テイクアウトを始めました!
コーヒーを飲みながら公園散策をお楽しみください。

 

 

《6月とみにしサロン予告!》

6月18日(土)10:30~12時
草月流師範 荘 シルビア先生によるフラワーアレンジメント教室を開催!
参加費 1000円 定員15名

ご予約は、窓口又はお電話ください。
045-775-2714まで。

no image

とみにし便り39号を発行しました。

 

ちょうちょが来るかな?
旅をする蝶「アサギマダラ」を呼んでみませんか?
子ども広場にフジバカマやブッドレアを植えてみました。
もし見かけたら是非教えてくださいね。

 

バラエティー花壇
バラエティー花壇ご存じですか? 公園の南西にあります。
今回園路灯の交換工事と共に、お花も新しく増やしました。
そして、公園に1本だけ植えてあった「ネムの木」ですが、ベッコウダケに侵されてしまい残念ながら伐採となりました。

 

千紫万紅/秋の樽に模様替え
富岡西公園の園路を歩くと所々にお花が咲いています。
お花は季節ごとに変えていますので、見ていると散歩が楽しくなりますよね。
お花だけではなく、公園では四つ葉のクローバーに出会うこともあります。
どこにあるか探してみてくださいね。
園内に植わっている「コキア」ですが、9月下旬より、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いが魅力的になります。
赤く色づいた姿を、ぜひ見に来てくださいね。
園内のサンゴジュが綺麗です。

 

有料施設が休館
残念ながら優先団体を除き、10月以降有料施設は閉館となります。
再開時期は未定で、ご利用が可能になりましたらホームページなどでお知らせいたします。

 

グリーンハウスの壁紙を交換
グリーンハウス(集会室)の壁紙が新しく綺麗になりました。
しばらくは汚さないよう、ご利用ください。

 

公園情報
今年もレストハウスにハロウィン飾りを行なっています。
毎年少しずつ変わっていますよ~
梅雨前に食育花壇に植えた落花生の実が大きくなっています。
収穫が楽しみですね。
バックヤード前に公園の情報をお知らせするボードを置きました。
毎日何かしら書いていきますので是非ご覧ください。
バタフライローズガーデンを少しリニューアルしました。
ベンチもありますので休憩にどうぞ。
また、自由広場の芝生が所々薄くなっていますが、寝転べるようしっかりと養生していきます。
芝生の変化を、観察してみてはいかがでしょうか。

 

アイスチューリップ
アイスチューリップは、花持ちがよく寒い冬でも暖かい気持ちにさせてくれます。
今年も11月には恒例のアイスチューリップの販売があります。

 

フォローはこちら
Twitterでは公園の情報をいち早く配信しています。
Instagramでは富西の写真をたくさん掲載しています。
宜しかったらフォローしてくださいね。

Twitter@tominishipark

 

tominishi_39

no image

とみにし便り38号を発行しました。

 

テニスコート& 野球場
3コートのセンターベルトの金具の修繕、野球場スコアボードの柱修繕を行いました。
また、利用者の増加により駐車場が満車になることがあります。
乗合のご協力をお願いいたします。

 

夏の樽に模様替え
今年のチューリップは、昨年好評だった品種に加え、新作の品種もあり、散歩される方の目をひいていました。
チューリップの後は、ラベンダー、ペチュニアなどの花が植わっています。
今後も季節に合わせて花を変えていきます。
また、横浜植木のトマト、キューリもプランターに植えていますので見守ってくださいね。

 

千紫万紅
園路を歩くと、たくさんのお花に囲まれます。
これだけのお花を目にするのは富岡西公園ならではの光景です。
いろいろな種類のアリウムが咲いています。
桜は今年も綺麗でした。

 

富岡西に新メンバー
4月より新しいスタッフが入ってきました。
カラオケが得意とのことで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ウクレレ演奏会
4月17日(土)、グリーンハウスにて、人との距離を保つなど感染症対策を行い、ウクレレによる演奏会を行いました。
地元のメンバーによる演奏で、この日のために練習を重ねてきたそうで、安らぐ楽しいひとときとなりました。

 

チェロとピアノの演奏会
アマチュア演奏家によるチェロとピアノの演奏会を、定期的に行う予定です。
現在6月19日(土)の演奏会に向けて練習している最中です。
どうぞお楽しみに。

 

公園情報
富岡西公園の食育花壇では11月に植えた玉ねぎが丸々と太って収穫を迎え、収穫体験に来られた方に配りました。
5月17日には落花生の種を植えます。
無事に収穫できることを願っています。

今年も富岡西公園にツバメがやってきました。
ヒナは3~5匹居そうです。
暖かく見守ってくださいね。

 

 

フォローはこちら
Twitterでは公園の情報をいち早く配信しています。
Instagramでは富西の写真をたくさん掲載しています。
宜しかったらフォローしてくださいね。

Twitter@tominishipark

 

tominishi_38

no image

令和3年5月8日に特措法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針が改定されたことを受け、5月10 日に横浜市の対応方針が一部変更されました。(下記赤字部分)
まん延防止等重点措置期間における市民利用施設、イベント等について、市の基本的な方針は下記のとおりです。

公園利用者の皆さまに於かれましてもご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 

実施対象期間:令和3年4月 20 日(火)~ まん延防止等重点措置終了日

 

【有料施設について】

・ 感染防止対策を徹底した上で原則開館とします。

・ 但し、有料施設等は外出自粛要請を踏まえ、施設の利用時間を原則 20 時 までといたします。

・ 利用時間帯が 20 時以降の利用を含む新規予約については、実施期間中、受付を中止いたします。
(利用時間帯が 20 時以降の利用を含むものについては、開始時間から利用を停止いたします。
(例:利用時間帯が「19 時から 21 時」のものについては 19 時から利用停止))

・ 20 時を超える既予約に対しては、予約取消又は 20 時までの利用にご協力をお願いいたします。

・ 20 時以降又は 20 時をまたぐ利用枠の予約について、20 時までの利用時間短縮を理由に、令和3年4月 16 日以降に取消した場合、キャンセル料は徴収いたしません。
なお、20 時をまたぐ利用枠を 20 時までの利用の短縮にご同意いただいた場合でも、利用料等の減免は行いませんので予めご了承ください。

・4月28日から、終日、酒類の提供(公園利用者による酒類の持込みを含む)を停止します。

 

富岡西公園管理事務所 指定管理者 横浜植木株式会社

no image

とみにし便り37号を発行しました。

 

テニスコートフェンス工事終了
12月始まったフェンス工事は、予定通り2月末で終了となり、3月からご利用が可能になります。

 

「チューリップ」の穴場スポット
二回目のアイスチューリップが開花し始めました。
普通のチューリップも既に芽吹いており、これから富西チューリップの本番を迎えます。
新しい品種はもちろん、アリウム、ユリもたくさん植わっていますので、ぜひ来てくださいね。

 

たくさんのお花の写真
富岡西公園のお花をInstgramに掲載しはじめて約1年。
写真を見ると、これからどんな花が咲きはじめるかわかります。
ネットだけでなくレストハウスにはデジタルフレームで写真を表示したり、 来園者からいただいた写真も展示しています。
ぜひご覧くださいね。

 

公園情報
4月から、新規テニススクール、イベントなど新たに始まるものがありますので、 レストハウスの情報にも注目いただければと思います。

 

富岡西公園オリジナル培養土
病気の元になるカビを抑え、発根を促し健全な育成を助けるバチルス菌(納豆菌)や、元肥、はまっ子ユーキをブレンドしたオリジナル培養土を販売開始しました。
富岡西公園で使っている培養土でそのまま使えるので大変便利です。

 

料金改定のおしらせ
富岡西公園で販売しているテニスボール、はまっ子ユーキ、オリジナル培養土は、4月から新価格になります。
ご入用の方はお得なうちにお求めくださいね。

 

イベント報告
12月19日の「オトナなクリスマスリース作り」は、募集開始直後に10組分が埋まってしまい、急遽20組に変更するほどの人気がありました。
皆さん思い思いのアレンジしたリースを作成され好評でした。

 

千紫万紅
園内を見ると、これからの開花に向け、芽吹いていたり花芽が出ていたりと、春の訪れをいくつも感じられると思います。
バックヤードでもたくさんの花が楽しめるよう準備しています。
グリーンハウスの前は花壇として、昨年整備しましたので、室内からもお花が楽しめるようになりました。

 

富西サロン
新型コロナ感染防止のため、3月末までお休みです。

 

 

フォローはこちら
Twitterでは公園の情報をいち早く配信しています。
Instagramでは富西の写真をたくさん掲載しています。
宜しかったらフォローしてくださいね。

Twitter@tominishipark

 

tominishi_37

no image

富岡西公園ではオリジナル培養土の販売を開始しました。
はまっこユーキ・元肥・納豆菌(バチルス菌)入りです。

 

新発売!!『富岡西公園オリジナル培養土』

no image