• アーカイブ

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
公園の花たち22015/05/24

次はヤマボウシ

DSCF1786 DSCF1787

 

ミズキ科 ミズキ属 山法師 別名 ヤマグワ

 初夏に似合う真っ白な花

ミズキ科だけにハナミズキと似ていますが、違いがあります。

ハナミズキは葉っぱが付く前に花が咲き、ヤマボウシは葉っぱが付いてから花が咲きます。

また、咲く時期もヤマボウシの方が、若干遅いようです。

花言葉は「友情」 カッコいい!!

 

前にご紹介した樽プランターにギガンチウムが咲きました。

DSCF1782

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリウム・ギガンチウム

 ユリ科 ネギ属 花葱(ハナネギ)

プランターなので、花は小さいですが、「ギガ」とついているくらいなので

地植えにしたら、かなり大きくなります。

草丈80センチ、花の直径が20センチあまりになります。

 今度は、地植えにチャレンジしてみましょうか!

花言葉は「正しい主張」「無根の悲しみ」

 

これから梅雨に入ると、アジサイが咲きます。

昨年挿し木したアジサイは、ちょっとだけ大きくなりました。

 

そして、ユリがもうすぐ咲きます。

横浜植木のテッポウユリです。

是非、見に来てください。

DSCF1784 DSCF1783

 

 

no image

関連記事

(関連記事はありません)