12月10日(木)
年明けの1月23日(土)に、富西ニューイヤーコンサートを行います。
正月ということもあり、日本の伝統楽器である琴の演奏となります。
琴と言うと、厳格な音楽のイメージを持たれる方が多いかと思いますが、今回はそのイメージが壊れると思います。
ジブリ曲、ディズニー映画の曲などをはじめとして、ポピュラー音楽からロックまで、世界の名曲を演奏されている方たちをお呼びします。
第1部は、子ども向けとして、ジブリ曲など、アップテンポな曲を中心に演奏していただく予定です。
普段は演奏者との距離が遠いのですが、ソーシャルデイスタンスを取った上で、子ども達には間近で琴の演奏を見ていただこうと思います。
その演奏では多くのパーカッション楽器を使いますが、今回は、演奏者が使用している、琴などの10種類以上の楽器を体験できる機会も用意しています。
|
第2部は一般向けとして、古来からの琴の演奏からロックの演奏などの違いを感じていただいたあと、なじみのある曲から、世界の名曲の演奏に遷っていきます。
途中では、世界のいろいろなリズムを香登先生に解説していただく時間もありますので、楽しめる、ひとときになるのではないかと思います。
![]() |
演奏は、演奏15分以内に換気を行うなど、感染症対策を行います。
また、チラシは富岡西公園に用意しています。
12/11より、受け付けていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
第1部 先着40名
1組 500円 (ご家族でお楽しみください)
開場 12:45 開演 13:00 (終了予定13:45)
さくらさくら、ジブリの名曲、パプリカほか
琴やパーカッション楽器を、見てみよう♪ 聞いてみよう♪
第2部 先着40名
1人 800円 (中学生以下 500円)
開場 14:15 開演 14:30 (終了予定16:00)
さくらさくら、川の流れのように、
ROCK段、黒い瞳、コーヒールンバ ほか
※ご来場の方にはお花の種をプレゼントいたします。
駐車場をご利用の場合は減免いたします。
P.S.
コロナ禍の時代、新しい生活様式を実践されているかと思います。
日本の古典楽器も、新しい楽曲に向けて、今までの演奏方法では難しいこともあるようです。変えてはいけないことは守りつつ、時代の変化にあわせて新しい演奏方法に変化しています。中国から伝来してきた琴は、今や中国に演奏方法を教えるようになってきているのです。
新しい琴の演奏を通して、新しい年の初めを感じていただければと思っています。
引き続き、今後もコンサートも行っていければと思っていますので、重ねながら今後とも宜しくお願い致します。
【1/23追記】
本コンサートは中止となりました。
練習風景と、使用している楽器の紹介を動画にしました。(別窓で開きます)